2015年8月21日 / 最終更新日時 : 2015年8月21日 Harashina 監視機器関連 監視カメラの便利な機能についてご案内 ROI (Region Of Interest) 前回に引き続き、今回も監視カメラの機能について紹介致します。 今回取り上げます機能もアルファベット3文字で ROI と表します。略語では同じフレーズで違う意味を持つものが多々あり、ROIも経済用語Return On In […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2015年8月20日 Harashina 監視機器関連 監視カメラの便利な機能についてご案内 逆光補正機能 「WDR」&「BLC」 監視カメラには様々な機能がありますが、専門用語や略語が多いため、一見してどのような機能なのか想像出来ないこともあるかと思います。 今回は、監視カメラの機能の中でも特に、逆光により映像が見えにくい場合に役立つ2つの機能につ […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月19日 Harashina デュプリケータ(複製機)関連 USBメモリにROM領域を追加し複製するシステムのご提案 USBメモリは便利ですね。 それと改めて言うまでもないほど普及し、誰もが知っているUSBメモリですが、記録されたデータを自由に書き換えができる利便性は時として不都合を生むこともあります。 USBメモリはコンピュータの種類 […]
2015年8月13日 / 最終更新日時 : 2015年8月13日 Harashina デュプリケータ(複製機)関連 コミケの頒布ディスクを自家生産するサークルの方々に大好評のDVD/CDデュプリケータ お盆ですね。 夏のコミケ(コミックマーケット)の時期ですね。 日本最大級の集客があるイベントとして皆さんご存知かと思いますが、マンガやアニメ、ゲームなどのいわゆるオタク文化に特化しているため、縁のない方も多いでしょう。 […]
2015年8月12日 / 最終更新日時 : 2015年8月12日 Harashina 監視機器関連 Afreeyカメラのオートフォーカス(自動焦点)動作一覧表 Afreeyカメラではブラウザからの操作で、焦点(フォーカス)を自動で焦点を合わせる動作(オートフォーカス)の条件が切り替わります。 この記事では、焦点ボタンのモードが「焦点1」または「焦点2」での、それぞれの条件におけ […]
2015年8月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月11日 Harashina 記録メディア類 記録型光ディスクの革命児「M-DISC」 残念ながら光ディスクの市場は縮小傾向が続いており、記録型光ディスクの日本国内製造を続けていた太陽誘電が今年いっぱいで販売を終了し事業を撤退すると告知され、市場の縮小を実感せずにはいられない今日この頃です。 しかし、光ディ […]
2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月10日 Harashina 情報漏えい対策 HDDを瞬間・完全消去する磁気消去装置「MagWiper」 最近では1TB(テラバイト)前後の大容量HDDを利用する機会もごく当たり前になっていますね。 そして、廃棄したHDDからの情報漏えい問題が広く問題視されている状況において、処分する前にHDD内のデータを完全消去する必要性 […]
2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月7日 Harashina 監視機器関連 新しいNVRソフト「GV-VMS」の体験版をお試し下さい 【60日間、他社カメラも対応!】 4K表示も可能で、64chまでの多ch同時監視に対応するのを筆頭に、IPカメラ用に再構築したことで大幅にデザインが変更されたGeoVision新しいのNVRソフト「GV-VMS」の体験版(無料の60日トライアル版)を、こ […]
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2015年8月6日 Harashina 監視機器関連 GeoVisionよりコストパフォーマンス重視のIPカメラ「Target シリーズ」が展開されました 監視カメラとして現在トレンドになりつつある360°魚眼カメラを、世界でいち早くラインナップしたGeoVision社より、今年は新しいIPカメラのシリーズとして「Target シリーズ」がリリースされました。 http:/ […]
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2015年8月6日 Harashina プリンター関連 ランニングコストの低い、タンク方式のEPSON製インクジェットプリンターについて 大手ニュースサイト「GIGAZINE」にて、EPSON社が北米市場にタンク方式のプリンターを展開するとの話題に触れた記事が掲載されました。 家庭用プリンタのビジネスモデル転換に挑むエプソンの大容量インクモデル戦略とは? […]