業務用DVDライター GH24NSC0D と 標準品 GH24NSC0 の見分け方
前回、エラーレート比較を行った業務用DVDライター「GH24NSC0D」ですが、標準品の「GH24NSC0」との違いは外観にもあります。今回は見分け方を紹介します。
![]() |
![]() |
GH24NSC0(標準品) | GH24NSC0D(業務用) |
標準品は、フロントベゼル部分中央にメーカーのロゴ(LG)が表示されていますが、業務用はDVD規格のロゴとなっています。
また、ベゼル表面の質感(ザラザラ感)やボタンの形状も異なっています。
型番は、末尾にアルファベット D が1文字追加されるだけですので、お店で在庫の確認をする場合などには、Dが付いている物をと強調した方がいいでしょう。
Dが付いた理由のひとつは、この業務用ドライブがデュプリケータ(Duplicator)への組込み利用を目指して開発されたからです。そのため、デュプリケータ用のドライブとしてもベストマッチングするよう作られています。
もちろん、パソコンでの利用にも最高クラスのパフォーマンスを発揮しますのでお薦めします。
DVDライターには記録品質を重要視してお選びいただいている方。
店頭でこのフロントベゼルを見かけたら、ぜひ購入をご検討下さい。